COLUMN
SWX総研
はたLuck®︎の掲げる「SWX」とは「Shift Worker Experience(シフト ワーカー エクスペリエンス®️)」を意味します。
ビジネスシーンでは既に「CX:Customer Experience」=顧客体験の向上や
「EX:Employee Experience」=従業員体験の向上、が謳われています。
しかし、店舗サービス業において、お店の主役であるはずのアルバイトさん・パートさんの
「仕事における体験価値の向上」は本当に考慮されているでしょうか?
顧客との接点を担う、重要なポジションであるシフトワーカーにとっての「Experience」とは何か、
どうすべきなのかを一緒に考えていきましょう。
記事一覧
-
- 2020.09.03
- 翻訳機能が必要な、本当の理由
-
- 2020.08.26
- セキュリティ対策の本質とは?はたLuck®︎のセキュリティ機能の考え方
-
- 2020.08.25
- SWX総研 初代研究員就任にあたって
-
- 2020.08.04
- お店にとっての「シフト作り」とは何か?を見つめ直すとき
-
- 2020.07.08
- 「店舗サービス業の非コア業務のオンライン化」への想い
-
- 2020.06.18
- Afterコロナ時代の店舗サービス業の経営変革について考える④
-
- 2020.06.11
- Afterコロナ時代の店舗サービス業の経営変革について考える③
-
- 2020.04.15
- Afterコロナ時代の店舗サービス業の経営変革について考える②
-
- 2020.04.08
- Afterコロナ時代の店舗サービス業の経営変革について考える①